まさに自分発見コース!!びっくり連続のアラフィフ、エレガントタイプさんの診断&お買い物レポート&お客様の声

鈴鹿市アラフィフのA様 (司会業)
何年も前にパーソナルカラー診断&メイクレッスンや、ファッションコンサル(骨格診断)を受けて下さった
司会業や話し方教室、講演などをされている(株)ブライトブーケ、鈴鹿コミュニケーションスクール代表のとっても素敵な浜田果歩先生のご縁で、
今回「自分発見コース」に「お買い物同行」を1時間プラスしたメニューをチョイス。
この日は寒くて、しかも近鉄電車が30分も遅れたなか、頑張って名古屋まで来て下さいました。
・
骨格診断
骨格タイプはストレートのS(エレガント)タイプです。
エレガントタイプは、シンプルで大人の女性らしさのあるタイプです。
A様のこの日のファッションもレースのタイトスカートにVネックのニット、革のブルゾンにファーの襟巻きと、とってもお似合いのこディネイトでした✨

持った来て下さったワイドパンツ。

このパンツ、似合ってますか?なんか上手く履けなくて〜

ニットをウエストインにしてあげた方が、すっきりしてスタイルが良く見えますよ♪

ボトムがボリュームのある時には、トップスをコンパクトにするとバランスが取れます😉
ボリュームのあるロングカーディガン
ロングカーディガンは、骨格ストレートタイプの代表アイテムですが
糸の太さや編み方、肩の位置、袖や襟の太さや形、シルエットなどチェックポイントは沢山あります。
このカーディガンの場合は

このまま羽織ってしまうと着膨れしてしまうので、ベルトでウエストマークするとちょっとほっそり見えませんか?
S(エレガント)タイプの場合は特に!
ウエストのくびれを作ってあげないと、せっかくのスタイルの良さが分からなくなってしまい勿体ないですよ
ワードローブ診断では、
実際にどう着こなせば良いのか?
そもそもコレ私似合ってないのかな?
好きで良く着てるけど、年齢的に痛くないかな?
など、実際にお洋服を持って来て頂いてアドバイスをさせて頂きます。
そうすると、今まで着れなかったお洋服が大活躍のアイテムに変わったり、
断捨離行きになったりとモヤモヤしてクローゼットを占領していた服たちの活用方法が分かりますので
いろいろ溜め込んでいる方は、オプションで「ワードローブ診断」をご活用下さいね😉
顔タイプ診断
顔タイプもエレガントタイプでした。
エレガントタイプに似合うイヤリング(ピアス)は
中〜大きめで、シンプルでも華やかさや、豪華、高級感のある素材やデザインです♡
オプションのお買い物同行(1時間)
レンタルルームから歩いて5分、スーツケースをコインロッカーに預けて高島屋へ。
この日は、高島屋に期間限定で出店しているセレクトショップ『アフロディーテ」さんにまず行ってみることに。
ロングカーディガンで、エレガントなA様にとってもお似合いなのが有ったので着て頂きましたが、

え〜〜!!これですか〜?
こんなの着たことないし、無理無理!!

じゃあ〜普通〜のと着比べてみます?
と着てもらったら

あ〜〜ん・・

なんか、太って見えるしおばさんっぽくなっちゃいますよね〜
⬇︎ ⬇︎ ⬇︎


お仕事で着る華やかなワンピースは、グレースコンチネンタルで、素敵なタイトワンピースがありました。
こちらのレースのワンピースはとても気に入って頂いたようですが、サイズがもう1サイズ上があると良かったのですが・・・
プリントシャツワンピースは、格好良くて普段のお出かけにこういう感じも良いですよ〜!と試着して貰いましたが、こちらも全身で拒否!
( ̄▽ ̄)笑笑


K様がお好きで良く利用されるルーニーにて。
ご自身で見つけた素敵な色目のジャケット ⬆️

これどうですか? 仕事に使えそうだし良い色〜!

ほんと〜使いやすいイイ色ですね! このプリーツスカートを合わせてみてください💕

こんな紅いスカートはチョット〜。今のスカートでも合いますよね?
ということで、レースのスカートに羽織って頂いた写真。色が馴染んでないの分かりますか?
スカートはブルーベースのボルドー。ジャケットはイエベですね。
合わなくはないけれど、プリーツスカートの色の方が馴染みつつ華やかですね〜😉
そしてスカートの長さ的にも、生地の厚いジャケットにふくらはぎ丈のスカートではバランスが悪く、ロング丈の方がバランスが良かったです。
生地も厚みがあるので、体が大きく見えていたのもありこちらは買わ無い事をオススメしました。
グレースコンチネンタルのファー付きポンチョ ⬆️

え〜!! こんなの着ても大丈夫ですか〜??

ポンチョでも、この素材や形なら大丈夫!!とっても似合ってますよ〜✨ ファーも付いてて可愛い〜✨
なにしろ、全てが自分の選択の無い物ばかりだったようで、この日はあっという間に1時間終わりました。
お客様の声
ご感想をLINE@にてメッセージしてくださいました😉
ありがとうございました💕

自分が思っている自分と違っていた時
なかなかスムーズに抵抗なく受け入れることは難しいです。(よーく分かります!)
人は慣れている事が正しいと判断してしまうそうです。
それはファッションだけじゃなく、生活習慣や仕事、考え方、人間関係、環境など全てにおいてです。
鵜呑みにするのは、私自身好きでは無いし
性格上〜本当にそうなの?どうして?と考え、自分で納得がいくまでアレコレ試してみます。
そうするうちに腑に落ちて理解できると、抵抗なく変われるんですよね。そして自分の核がしっかり出来ます。
皆さんも、診断を受けられたら
その後、自分はこの場合はどうなんだろう?
これは合ってるけど、ここはそのままよりも〜こうした方が好きだな
などと擦り合わせ作業をして
自分スタイルを作っていってくださいね💕