「骨格ストレート」「顔タイプキュート」のアラフィフ【自分発見コースレポート】鈴鹿

自分らしさや似合う服、着こなしのコツが分かる30代〜50代女性のレッスン
先日、京都から鈴鹿までお越し下さったお客様
お友達と骨格診断の話題になり、自分がどのタイプか分からなかったので、骨格診断を受けたいと思われたそうです。
お土産の抹茶のバームクーヘン、とっても美味しかったです💕
ご馳走様でした😊
10年ほど前に、パーソナルカラー診断は受けられた事があるそうですが
その時はイエローベースの秋(ウォータム)と言われたそうです。
ベージュやカーキなどの色を使うと、くすむ様な気がして、パーソナルカラー診断も見て欲しい。
身長が150センチ代で、小柄で華奢な方なので、
私も身長が144センチと小柄のところや、あまりセレブっぽく無い(庶民的な)感じが良かったそうです( ´ ▽ ` )笑笑
わざわざ鈴鹿まで来てくださいました♪ ありがとうございました♡
パーソナルカラーはイエローベースですが、4シーズンで言うならスプリング。
しかし秋(ウォータム)の色が似合わない訳ではありません。
イエローベースの色はどの色も使えますが、似合う順番は
①明度が高い色、②鮮やかさのある色、③ナチュラル系のくすみのある明るい色
④深みのある濃い色、⑤暗い色の順番
似合わない(印象が良くない)色は、
ブルーベースの薄くくすみのある曖昧な色、青みの強い濃い色です。
骨格タイプはストレート。顔タイプは子供顔のキュートタイプでした。
可愛い服が好きだけれど、年齢的にも似合わなくなって来たような気がして、
何を着たら良いのか分からなくなってきたようです。
オプションでコラージュの作成をご依頼頂きましたので、後ほどこのお客様だけのコラージュをメールにてお送りしました😊
20代〜30代だともう少し甘く華やかにするのですが、アラフィフの女性なのでシンプルで大人なコーデを選んでみましたよ。 少しだけ例に出してみますね♪
ファーのジャケットはシンプルな形で、ボリュームの出ない薄めの生地なら良いですね
またヘアスタイルは、ショートかこんな風に上目に纏めるとスッキリとスタイルアップしますね☺️
スッキリとしたIラインのシルエットがグッド❗️
スキニーのジーンズに、キュートさんらしい小花柄のブラウス、ファーのコンパクトジャケット。
シンプルなウェーブさんぽいスカートコーデ。
首回り、ウエスト周りはスッキリと!
ストレートさんは、もう少しスカート丈が長い方が良いですね。
手首のファーがキュートです💕
スッキリとしたVの襟なしロングコートに、
ロングのプリーツスカートを合わせて、ウエストはキュッと絞ってます。
大人なフェミニンよりなコーデ。
小さいピアスとバッグ👜がカッコ可愛い!
ボリュームのあるショートブーツも、女子力高めで、シンプルでかっこいいけれど
ちょっとずつ女性らしさがミックスされています。
こんな風にストレートタイプで、
キュートやフェミニンなど可愛らしさや女性らしさをプラスしたいタイプの方、
そして40代以上の大人の女性は
洋服はシンプル目にしつつ、どこかに柔らかさや女性らしさをプラスすると良いですよ😊
それは素材だったり、小物だったり、細かなデザインだったり。
やり過ぎないのが、若作りにならないコツだと思います😊
なので、骨格診断4分類 8タイプで
ストレートタイプのI(ソフトモダン)タイプと診断した方達は、
お顔がキュートかアクティブキュートか、フェミニンさんかも知れませんね😄♪