パーソナルカラーが好きな色とは限らない

結論から言うと!
【似合う色=パーソナルカラー】
【好きな色=イメージカラー】
似合う色=パーソナルカラー、 好きな色=イメージに合う色。
メイクや服の色に使うほうが、いいのはパーソナルカラー。
でも好きな色や、雰囲気に合っている色はイメージカラーの場合が多い。
どっちも似合っている色とも言えますね😁
〜40歳前の若い方や肌が綺麗な方なら、イメージカラーの方が似合っていると思うでしょう。
しかし、40歳過ぎて年齢が増すごとに、肌にたるみやしわ、シミなどが増えていく度に
パーソナルカラーではない色の方をメインで使っている場合、
何だか似合わなくなってきた!
最近疲れて見える。
怖いって言われる。
地味に見える。
などなど悩みが出てきて、似合う色ってかわるのかな???と、考えたりするようになります。
だから、パーソナルカラーは変わっていないけれど、似合う色は変わるとも言えますね😏
好きな色と似合う色が違う場合はどうしたらいいの?
日々お客様の診断をしている中で思うこと、
色々な人を観察したり、 自分の経験などから分かった法則についてお話しています。